15 Dec 2018



類は友を呼ぶ

 年の瀬は、人との縁を思う季節。慌ただしい中に、様々なゆかりの方々のお顔が浮かぶ。

 先日のこと。打ち合わせに表参道、スパイラルで待ち合わせをする。早めに着いたら、何か面白そうな展覧会。ピンクの変わったドレスを纏った女性が、静かなダンスパフォーマンスをして、人だかりがしている。私も引き寄せられるように足を踏み入れたところ、

「ヒロさん!」

 見ると友人のSatomiさんではないですか。なんという偶然! なんというピンポイント! しかも、先日、英国の知人でジュエリー作家、齋藤佳世さんの日本初個展をインスタグラムで紹介したところ、たまたま近くに用事のあったSatomiさん。初日に訪ねて、ピアスを求めてくださった。その小さな葉が二枚寄り添う、シルバーの素敵なピアスも耳に輝いていた。「今度見せてね」と言ったものの、それはいつかの先のことと思っていたから、よほどの強い引き寄せパワーが働いたに違いない。

 Satomiさん、佳世さん、彼女の義理の妹に当たるイギリスの親友ミリアム・エスコフェット、それからその日のミーティングの相手、ベッキーさん、それからそれから、打ち合わせはCall で、だったので、Callスタッフの西原さん。強い will power を持っている人ばかり。起こるべくして起こったことのようでもある。いや、でもでもやっぱりすごいシンクロニシティ。

 Satomiさんにベッキーさん、西原さんをご紹介すると、愛らしい笑顔の目が、一層三日月のようになって喜んでくださった。Satomiさんの笑顔は本当に素敵で、こんな方をお嫁さんにもらったご主人、お母さんに持った息子さんは、とても幸運だといつも思う。彼女とのご縁も不思議なもので、もう10年以上前、星野道夫さんの映画「ガイア・シンフォニー」を観に行ったときに、ロビーでなんとはなしに話したのが始まりでした。

 大人になってから、そんな風に、なんとなく親しくなった方々が、他に何人もいる。友情には力やストレスがかかってはダメで、お互いに自分の空気、日常を纏いながら距離を保ち、たとえ滅多に会えなくても、そこはかとなく大切に想い想われるというのが嬉しく有難いと、歳を重ねるごとに思う。

 私が長年主宰するコラージュと水彩のお教室も、そのような仲間の集まりでありたいし、実際そうであることが自慢です。

 「類は友を呼ぶ」という言葉の意味を、作家のリチャード・バックは著作、『イリュージョン』の中で、こう述べている。


    やりたいことだけをだな、やり続けていくと、
    類は友を呼ぶの法則に従って、
    俺たちから何かを学ぼうと思う人達を引きつける。
    そして俺たちもまた、その人達から
    何かを学ばなくてはいけない。





 12月は忙しい月で、そんな類友クラスも参加者が少なめ。だからこそいつにも増して、面白いレッスンにしたくなる。

 水彩クラスは東京はお休みで、沼津だけになります。年賀状のための絵にしようか、初春に咲く花?などと色々考えてみましたが、どれもピンとこない。そこで思いついたのが、手彩色。題材に、1543年のフランスの書物の扉絵を選びました。クリスマスに飾って頂けるよう、額装にも工夫します。

 中世の宗教画や本の扉絵、挿絵は、銅版画や木版画に、手彩色で仕上げられていた。イラストレーションの起源です。当時の絵師や修道士の気持ちになって、と言ったら大げさだけれど、筆先の使い方や色の濃度の調整など、よい練習になると思います。lessonページに、持ち物を更新しました。

 丁寧に作業すると心落ち着く。師走はやることてんこ盛り・・・ではあるのですが、その気持ちを忘れたくない。最近自分は、ますます急ぐことが苦手になってきた。ゆっくり仕事をなすと、仕事が悦びに変わるから。悦びから生まれる仕事は、心からの仕事。これからも、人に心が伝わる仕事ができたらと願います。
 



P.S. ちょっと早めの還暦祝い、いただきました。ホワイトキルト。還暦とは、一周巡っての新たなスタート。白い色が気持ちに沿います。Yさん、素晴らしい作品を、本当にありがとうございました。


3 Dec 2018




Viv さんのベレーと小さな絵

 思いがけないプレゼント。今一緒に新しいプロジェクトをプランしている、イギリス人の友人、Becky さんから頂きました。私が Viv Hen'steeth さんのファンであることを知っていた・・・にしても、サプライズ作戦は大成功! その日はうれしくてうれしくて、家の中でもずっと被っていました。自分で言うのもナンですけど、似合うんです。

 Viv さんを知ったのは、同じくイギリスの友人 Helen さんから。いつだったか彼女が気になっている女性アーティストの名をいくつか、メモに書いて教えてくれた。「Hen'steeth?」。不思議な名前だと思い尋ねると、英語の独特の言い回しだという。「めったにないもの、まるで『雌鶏の歯』みたいにね」と教わった。もちろん、雄鶏にだって歯はない。

 そのうちインスタグラムを始めた。Viv さんのアカウントを発見してフォローしたところ、びっくりするようなコメントが返って来た。私が雑誌 'Country Living' に描いたイラストレーションを、今も大事に取ってあるというのです。ここで出会えたことに、とても感激しているとも。

 11年もの長きにわたり、毎月イラストレーションを掲載してもらった Country Living は人気雑誌で、発行部数もかなりあり、イギリスはもとより世界に多くの読者がいる。同じ言葉を、有難いことに他にも何人かから聞いている。私の小さな絵に心を寄せてくれた人との出会い。どんなに有難くうれしいことか。よい仕事に恵まれたことにただ感謝です。

 当時のイラストレーションから、特に気に入っているもの、季節感のあるガーデニングに因んだもの12枚を選んで、2019年のカレンダーにしました。A4サイズを3等分した短冊形のシートのみというシンプルなものですが、先日のグループ展でも好評でした。お好みのクリップやプッシュピンで留めて使ってください。

 グループ展のあと、沼津が誇る人気古書店でありセレクトショップでもある 'weekend books' さんに、扱ってもらっています。一部1,080円。





 買いに行けないわ、という方には郵送でも受け付けています。ご希望の方は、河田まで「件名:カレンダー」とし、メールでご連絡ください。メールアドレスは、メニューバーの lesson ページにあるお問い合わせ先と同じです。お待ちしています♪




 そして、ベレーにこんなに素敵な刺繍をされる Viv Hen'steeth さんに、来年もしかしたら会えるかもしれない。実現しますように。Fingers Crossed!