28 Apr 2016


 


木の芽味噌

 最近クセになっているのが、木の芽味噌作りです。なにしろ、木の芽が売るほどある(?)ので、アゲハチョウの離乳食になる前に、「私だって味わいたいワ」と、気合が入ります。

 火にかけて練り上げるのを前に作ったことがあったけど、これはただすり上げるだけ。手軽なのに、美味しい。ちょっと日が経った方が、まろやかになりますね。

 白みそ100g、きび砂糖大さじ2半、酒大さじ2、みりん大さじ1を混ぜ合わせておく。木の芽20枚ほどは軸からちぎり、すり鉢ですりおろす。その時、先日来使っているフードプロセッサーのお世話になります。まずそれで葉をみじん切りにすると、すりつぶすのが楽なんです。

 そのすり鉢に、調味料を混ぜたお味噌を少しずつ入れ、すり上げて、木の芽とお味噌を一体化させてゆきます。

 お味噌は、農協の直販所(沼津市立病院前のJAなんすん その名も「KAU~ら」)でいつも求める、麹がたっぷり入った手作りのお味噌。今回買ったのは、麹のつぶつぶが目立つので、ある程度すったらまたフードプロセッサーに入れ、滑らかになるまでガーッ、で出来上がりです。

 冷蔵庫で2週間は持ちます。今が旬の竹の子族をだし汁でうす味に煮て、これで和えたらもう絶品ですし、湯豆腐にも美味しい。ポテトの茹でたのにもいいし、焼きおにぎりにも。いろいろ冒険してみたいです。

 今日は従姉妹のヤッちゃんにひと瓶プレゼント。先週はRさんとKさん夫妻にも。他にも許してくれそうな方がいたら、押し付けたいな、木の芽味噌、です。



 フードプロセッサーは、ディップづくりにも活躍しています。これはツナのディップ。「くらしのきほん」で、ケイパーを入れると美味しいことを知りました。ゆで卵ではなく、手抜きでマヨネーズ仕上げですが、それでも美味しいです。

 ツナ缶は水分(油分)を充分切ってから使います。ケイパー、にんにくのすりおろし少し、玉葱、マヨネーズ、あればパセリ、その全部をフードプロセッサーにかけて、必要なら塩胡椒。それだけです。

 私の使っているのは、「レコルト カプセルカッター」という少量の調理に便利な小型の機種。フードプロセッサーと言うものに対し、勤勉な日本人は、なんだかズルをしているような後ろめたさを感じて、なかなか踏み出せない傾向があると思うのですが(私もそうでした)、いざ使ったら、こんな便利なものは無いと思います。

 フムスなども、今まではミキサーで作っていたんで始末が面倒でした。でも、カプセルカッターはマグカップを洗うのと同じくらい楽ちん。もっと早く手を出すんでした。