25 May 2016

最近観た展覧会と、好きなことば

 一昨日は、沼津と三島でよい展覧会を観た。

 ひとつは weekend books さんで開催中。「3/22」さんという作家の方による「星を撒いた街」です。厚紙や板切れに描かれた、独特の不思議な世界で、weekend books の雰囲気にぴったり合っていて、見応えのある展覧会。




 ロベルト・クートラスへのオマージュ、稲垣足穂の世界を彷彿とさせる宇宙、西洋の宗教画、またタイル画のようなゆるやかなタッチの作品と、夢見るように拝見しました。赤いニット帽をかぶったクートラス? 小さなオブジェをひとつ頂いた。イコンのように、大切にしよう。

 いつものように高松夫妻といろんなお話をして、今夜はいい夢が見られそうだゾと思って寝たら、ほんとうにいい夢が見られたからスゴイ。

 以前、女優のジェニー・アガターがラジオで、アイルランドを旅した時の想い出話をしていた。朝起きて、ニュース・エイジェント(イギリスやアイルランドにある、街のコンビニみたいな商店)へ新聞を買いに行ったときのこと。お勘定をする際、「いいお天気ですね」でも「今日はどこへ出掛けられますか?」でもなく、店主がこう尋ねたと言うのです。


 「昨夜はどんな夢を見ましたか?」

 
 アイルランドは一人旅をしたから、彼女が言わんとすることが瞬時に分かった。weekend books さんは、私にとって沼津のアイルランドかもしれない。私だけではなく多くの人にとって、どんな季節にも温かな灯のようなお店なんだって、この展覧会を観てあらためて思ったのでした。

 もう一つの展覧会は、三島信用金庫の本店(建物、一見の価値あり)の、最上階にある「善」というギャラリーで今日まで開催されていた、絵本作家の鈴木まもるさんによる「鳥の巣ワールド」。ご覧のように、まるで前衛芸術家のインスタレーションみたい。入口からもう、胸が高鳴りました。
 



 鳥の巣を求めて、世界中を旅しておられる鈴木さんの鳥や巣の絵には、きめ細かい愛がいっぱいで、コケやワラの一筋一筋にも、自然の意志が描かれているのを感じました。鳥の巣の丁寧な説明も同じく。小学生の頃ずっと購読していた、学研の雑誌「科学」を開いたときのトキメキがよみがえるようで。

 鳥たちが、どんな工夫を凝らして伴侶を見つけ、巣をつくり、卵を産んで子育てをするか。クモの糸が接着剤の代わりを果したり、葉っぱを縫いとめる文字通りの糸であったり、蛾の繭が毛布になったり、求愛のためだけに立派なあずまやを建て、そこに美しいものをコレクションしたり、茶室のしつらいみたいな上品な造形があったり、またそれらがどれも美しいこと! それぞれの鳥たちの、必死の必然の結果だからですね。

 好きなベニシア・スタンリー・スミスさんの言葉、


   「正しいことをやったら 心が軽くなる」


 鳥たちは、この言葉の通りに働くのでしょうか。心が軽くなければ、飛ぶこともさえずることも出来ないでしょうから。
 



 最近昼間は、BBCのラジオからMDに録音した小鳥のさえずりを繰り返し聴いています。ブラックバードとナイチンゲール。一日の終わりには、時々ウクレレを取り出して、ビートルズの名曲「ブラックバード」をハミング。もちろん家族やご近所の迷惑を考え、小さな小さな内緒話みたいに歌う。

 そしたらインスタグラムのお友達、スコットランドのある方がこんなことを書いていた。

   
   赤ちゃんを寝かしつけるため
   世界中のどこかで、いつも、誰かが、   
   子守歌を歌っているんだって思うと、
   心がなぐさめられやしませんか?


 ブラックバードの譜面の載った本の写真がUPされています。シンクロニシティ! そしてそうか、この曲はララバイなんだと、初めて知りました。今夜も子守唄を歌う気持ちで、細くひそやかに・・・。

 ついでに、ブラックバード(クロウタドリ)のほがらかな口笛のようなさえずりは、春から夏は昼間ばかりでなく、夜も夜中も耳にします。あの歌詞の通りなんです。